電気製品輸入.net

  • 運営会社Company

電気用品安全法 – PSE

  1. HOME
  2. 国内規制
  3. 電気用品安全法 - PSE
PSEマークとは何か。輸入事業者のためのPSEマーク基礎知識
/ 最終更新日 : 2018年7月25日 denkiseihin@iddeng.jp 電気用品安全法 - PSE

PSEマークとは何か。輸入事業者のためのPSEマーク基礎知識

PSEマークについて輸入事業者さんから頻繁に問い合せのある事柄で最低でも知っておくべき内容をQ&Aにまとめました。 これから電気製品の輸入を始める輸入事業者さんもすでに輸入販売をしている輸入事業者さんも、PSEマ […]

自主検査てなに?特定電気用品以外の電気用品の方が難しいその実情
/ 最終更新日 : 2016年6月1日 denkiseihin@iddeng.jp 電気用品安全法 - PSE

自主検査てなに? 特定電気用品以外の電気用品の方が難しいその実情

電気用品安全法8条第2項で輸入事業者に義務付けられている自主検査、その内容について正しく理解しているでしょうか。 適合性検査 (技術基準適合義務) と同じものと思われている方もいますが、それは間違い。 自主検査と適合性検 […]

「PSE取得済みだからすぐ輸入できます」とサプライヤが言ってきた! これ、気をつけないとヤバイやつです
/ 最終更新日 : 2016年6月4日 denkiseihin@iddeng.jp 電気用品安全法 - PSE

「PSE取得済みだからすぐ輸入できます」とサプライヤーが言ってきた! これ、気をつけないとヤバイやつです

電気製品の輸入に際しサプライヤーとPSEの適合性検査について確認していると、   「PSEマーク取得済みです!ラベルにも印刷してあるから何もしないで大丈夫ですよ。」   と言われることがあります。 一 […]

サプライヤの言う事を鵜呑みにするな! 適合性証明書を入手する前に確認すべき4つのポイント
/ 最終更新日 : 2018年7月25日 denkiseihin@iddeng.jp 電気用品安全法 - PSE

サプライヤーの言う事を鵜呑みにするな! PSE適合証明書を入手する前に確認すべき4つのポイント

特定電気用品を輸入販売する場合、登録検査機関が発行した適合証明書 (※1)をサプライヤーから入手 (※2)する必要があります。 ※1 正確には「適合証明書の副本」 ※2 登録検査機関は通常サプライヤーにしか適合証明書発行 […]

「特定電気用品以外の電気用品のPSE申請は簡単」て本当? 特定電気用品と特定電気用品以外の電気用品の違い
/ 最終更新日 : 2016年5月30日 denkiseihin@iddeng.jp 電気用品安全法 - PSE

「特定電気用品以外の電気用品のPSE申請は簡単」て本当? 特定電気用品と特定電気用品以外の電気用品の違い

電気用品安全法の対象となる電気製品は「特定電気用品」と「特定電気用品以外の電気用品」の2種類に分けられますが、ここでよく耳にするのが “特定電気用品以外の電気用品”の場合は自主検査だけで良いから簡 […]

電気用品安全法(PSE)て何?
/ 最終更新日 : 2016年5月28日 denkiseihin@iddeng.jp 電気用品安全法 - PSE

電気用品安全法 (PSE) てなに!? 販売中のその製品、実はPSEの規制対象ではありませんか?

コンセントから電源を取る電気製品を日本国内で販売するときに必ず守らなくてはならない法令が「電気用品安全法」です。 自分は輸入しているだけで製造メーカーではないから関係なし! 輸入している製品はACアダプタから電源を取るの […]

最新記事

MOQ以上の数量でしか買えないの? 電気製品輸入初心者のためのMOQ講座
MOQ以上の数量でしか買えないの? 電気製品輸入初心者のためのMOQ講座
ホンモノの並行輸入なのに商標権侵害?! 条件を満たさない並行輸入品はホンモノでも違法です
ホンモノの並行輸入なのに商標権侵害?! 条件を満たさない並行輸入品はホンモノでも違法です
輸入事業者のための知財リスク基礎知識。 電気製品輸入に関する知的財産権の扱いについて正しく理解しよう
輸入事業者のための知財リスク基礎知識。 電気製品輸入に関する知的財産権の扱いについて正しく理解しよう
PSEマークとは何か。輸入事業者のためのPSEマーク基礎知識
PSEマークとは何か。輸入事業者のためのPSEマーク基礎知識
自主検査てなに?特定電気用品以外の電気用品の方が難しいその実情
自主検査てなに? 特定電気用品以外の電気用品の方が難しいその実情
「PSE取得済みだからすぐ輸入できます」とサプライヤが言ってきた! これ、気をつけないとヤバイやつです
「PSE取得済みだからすぐ輸入できます」とサプライヤーが言ってきた! これ、気をつけないとヤバイやつです
サプライヤの言う事を鵜呑みにするな! 適合性証明書を入手する前に確認すべき4つのポイント
サプライヤーの言う事を鵜呑みにするな! PSE適合証明書を入手する前に確認すべき4つのポイント
「特定電気用品以外の電気用品のPSE申請は簡単」て本当? 特定電気用品と特定電気用品以外の電気用品の違い
「特定電気用品以外の電気用品のPSE申請は簡単」て本当? 特定電気用品と特定電気用品以外の電気用品の違い
電気用品安全法(PSE)て何?
電気用品安全法 (PSE) てなに!? 販売中のその製品、実はPSEの規制対象ではありませんか?
  • 運営会社
header_logo

Copyright © 電気製品輸入.net All Rights Reserved.